BobとFreddieの RESORTLIFE
フレンチブルドッグのボブと、相棒私のお気楽生活にアメリカンピットブルのフレディが加わり、黒×黒コンビで毎日が楽しい♪
Menu
カレンダー
Menu
こちらもよろしく
Date
2013年06月
※記事タイトルにマウスカーソルをあてると、概要が読みやすくなります。
-
たそがれてみる
本日のお散歩は北港ヨットハーバーです大好きなビーチではありませんが、潮の匂いがしてやっぱり楽しい場所です。ヨットハーバーの横はちょっとした公園になっていて、お散歩にぴったり。もちろん、他にもお散歩わんこがいて、トイプーちゃんがボール遊び中。あんたは誘われていないんだから、参加できません。ヤマモモがたくさん実をつけていますが、肉食男子のボブは全く目もくれず、いつものように、こんな時だけなぜか凛々しく... (2013/06/30:>散歩) -
自分のことは自分で・・・
宅配されたドライフード13.6㎏を運んでくれるように頼んだところ、息子はボブに丸投げ。自分のことは自分でしてください、ということで、ボブ頑張りましたが、フローリングが滑って踏ん張れません。では、ボブの足元だけをカーペットの上に移動してもう一度。頑張れボブ!ボブの体重より重い13.6㎏のドライフードがすんなり動きました。ご苦労様でした。ではおいしく戴くこととしましょうか。 ち... (2013/06/29:>ボブの生活) -
楽しい川辺
ガルボさんとはこれまでに二度、ハンバーガーランでご一緒していたのですが、オトナの男ガルボさんよりも、一緒に駆けずり回ってくれるお子ちゃまたちと遊ぶことに夢中で、ほとんどガルボさんと絡まなかったボブですが、基本他のわんこと一緒に遊ぶのが大好きなので、一対一ではストーカーと化します。挙句の果てには、飼い主Aさんにじゃれつく始末…。あんたは呼ばれていないよ、ボブ。ボブがあまりにしつこくストーカー行為に走... (2013/06/28:>アウトドア) -
出没しました
本日はガルボさんと川遊び。ジェシーさんもご一緒できなかったのは残念ですが、駐車場で車を降りた瞬間から、ガルボさんのことで頭がいっぱいのボブ。ボブ、ガルボさんはかっこいい先輩ではありますが、一応オトナのオトコなので…先輩としての教えを乞うのは良いのですが、ガルボさんが温厚な紳士だと思って、調子に乗ってこんなことをすると…ほら、叱られた。シャッターチャンスは逃しましたが、ガルボさん一撃でボブをひっくり返... (2013/06/27:>アウトドア) -
次の授業は…
闘犬教室でウォーミングアップしたところで、いよいよ水泳教室です。波間に浮かぶ謎の海洋生物…ではなくて、なんだか悲壮な形相で泳ぐ、ボブと桜。大丈夫か!?ボブ!桜、泳げ!泳ぐんだ! 岸はもうすぐそこだ!実際にはこんな感じに浅い場所で、先生がリードを持っているのですが、いくら泳いでもまったく岸に近づかないことに気付かず、必死で泳ぎ続ける2頭です。運動不足になりがちな暑い季節、しっかり全身運動で筋トレがで... (2013/06/26:>アウトドア) -
闘犬教室
さすが晴れ男ボブ。犬鳴山では薄曇りの梅雨空だったのに、ビーチに着くとこの青空。これまではとにかく桜に絡みたいボブと、そんなボブをひたすら無視する桜、だったのですが、この日は桜がボブに新しい遊びを教えてくれました。いつものように、チャンスさえあれば桜に絡むボブ。こんな時、これまで桜は嫌そうにボブを振りほどいて離れていくだけだったのですが、桜姉さん、どんな心境の変化なのか口を開けてボブに反撃。桜、リー... (2013/06/25:>アウトドア) -
泣くな、ボブ・・・
久しぶりに、桜姉さんとデートです。昨年秋にも行った犬鳴き山。今年の春に2度目のデートでむろいけ園地へ行ったときには、川に入るのを嫌がっていた桜ですが、暑くなったこともあり、平気でじゃぶじゃぶ入る2頭です。岩陰で小魚を探したり、岩登りをしたりと 思う存分楽しんでいますが、実は桜のヒートが近いこともあって、ボブは桜のお尻が気になってしかたありませんが、あいかわらずツンデレ桜姉さんに、まったく相手にされ... (2013/06/24:>アウトドア) -
A Midsummer Nightmare
金曜日は夏至でしたが、あいにくの雨だったので一日遅れでお祝い。夏が大好きな私にとって、夏至は一年で最も嬉しい日、かも。一年で最も日が長く、これから約3か月楽しい夏が待っています。ところが、この大好きな日に今年は悪夢が…。これは今朝の写真ですが、ボブの耳にダニが。先日の山歩きでついたようです。はぁ。 ちょっと頑張ってみようと思います。よろしくお願いいたします。 ... (2013/06/23:>なんちゃってリゾート) -
ボブを探せ?
ボードウォークから駐車場へ戻る途中に、とっても素敵な雑木林があります。ちょっとした斜面に伐採した丸太があって、お気に入りの遊び場です。最初の写真のどこにボブがいるかお判りになりますか?ボブ、おいで!枝を飛び越えたり、丸太の間を探検したり、存分に楽しめます。そしてもちろん、おやつもよりどりみどりです。今日も楽しかったね。 ちょっと頑張ってみようと思います。よろしくお願いいた... (2013/06/22:>アウトドア) -
角を曲がると・・・
雨の合間に、むろいけ園地のボードウォークをお散歩。何度も来ている場所なので、どんどん先に歩いて行って角を曲がり…私の姿が見えないことにふと気が付いて、あわてて戻ってきます。勝手に先へ行ったのに。綺麗な花にも目もくれず、ずんずん歩いて…また、ダッシュで戻って来る。なんというムダな動き…。今度は走って行って…ちょっと飛んでみました。残念ながら、ちゃんと飛んでる写真は全部ピンボケ。まだまだ修行が必要なようで... (2013/06/21:>アウトドア) -
密着!18時間
06:00 今にも降り出しそうな空模様の下、かろうじて朝の散歩を済ませるとすぐにぽつぽつと。07:00 普段はあまりアップしない、家の中でのボブの生活を一挙大公開してみましょう。08:00 暑くなければ定位置はここ。08:45 お掃除しますので、移動してください。10:10 ちょっと場所を移動しましたが、やっぱりだらだらと。11:50 玄関を見張っていても、誰も来ないと思いますが。13:30 完全熟睡中。15:10 ちょっと小降... (2013/06/20:>ボブの生活) -
ばっちりキメて…
ばっちりお化粧もして、せっかくなのでちょっとお散歩。いつものビーチと違って、ここには岩場があります。たまには違うビーチも良いものですね。ビーチが違えば、枝スナックの塩味も違う?それぞれのご当地限定バージョンです。おっと、いきなりロックオン!カラスは止めたほうがいいと思うよ、ボブ。とっても賢くて復讐するらしいから。翼のあるものは、あきらめたほうがいいですね。 ちょっと頑張っ... (2013/06/19:>散歩) -
身だしなみ
もう夕方だったのですが、芦屋浜の近くを通りがかったのでいつものごとくちょっと寄り道。いつものビーチよりもはるかに広い砂浜を歩きはじめるとすぐに…ボブ、行きま~す。あらよっと♪もういっちょう!次は顔をぐぐっと…もちろん、反対側も忘れずに。仕上げは真正面からぐいぐい!マスカラ、きれいについてますねぇ。思春期の男の子は、身だしなみにも気を使っています。 ちょっと頑張ってみようと思い... (2013/06/18:>アウトドア) -
誘惑の多い散歩道
緑あふれる山道を歩いて、到着した場所は、これもまた涼しげな蓮池です。そして蓮池の横には休憩所があり、山おばさま達がにぎやかに休憩中。ボブは、池の中も気になるし…大きな鯉とにぎやかなおばさま達、どっちが魅力的?誘惑の多いハイキングコースですが、鯉にも山おばさまにもさようならをし、帰路は展望台を経由するコースへ。階段はまだまだ続くよ。そんなところで道草食ってないで、どんどん進んでください。帰りもしっか... (2013/06/17:>アウトドア) -
ここからが本番♪
池のアヒル&カモと公園ネコに戦いを挑みたいボブをひきずり、ようやくハイキングコースへ。さてさて、ここからが本番ですよ。やっぱり木陰の山道は涼しく、市内の公園とは違って元気に歩きはじめるボブです。そしてこのコースはずーっと渓流沿いなので、いつでも給水&クールダウン可能。下り坂を走ったら、止まれなくなるよ、ボブ。崖っぷちを進み、橋を渡って、すてきな休憩ポイントを発見したので、ちょっと水遊び。美味しい水... (2013/06/16:>アウトドア) -
立ちはだかる試練
あいかわらず雨が降らず暑い大阪。とにかく水辺へと、本日はくろんど池へ。駐車場から池への道で、すでにはぁはぁし始めるボブです。ボブ、今日はここでは泳ぎません。暑くても飛び込んじゃダメ。本日の目的地はこの池ではなく、池の向こう側から始まる渓流沿いのハイキングコースなのですが、ハイキングコースにたどり着く前に立ちはだかる試練が…。アヒル2羽にカモ1羽の不思議なトリオが、なぜかまっすぐこちらへ向かってきま... (2013/06/15:>アウトドア) -
東へ向かって・・・
大阪府下では、昨日は37度を超えた所もあったとか。夏は大好きなのですが、最低気温が25℃を超えると、朝のお散歩が問題です。いつも朝のお散歩&トレーニングに使っている公園は、我が家から真東へ徒歩約5分。たいした距離ではないのですが、朝日を背に舗装道路を歩くのはかなりキツいです。暑くなるまでは、息子が学校へ行くのに合わせて6時半ごろに出発し、地下鉄の駅までお見送りをしてから、公園へ向かっていたのですが... (2013/06/14:>散歩) -
口を開けずに・・・
昨日見た週間天気予報には、確かに雨マークがずらりと並んでいたはずなのに、今日見るとずらりと晴れマーク。朝6時のお散歩がすでに暑い…。というわけで、予定を変更して急遽水遊びに出かけてみました。ぐんぐん泳げるほどの川ではないのですが、ボブにぴったりの深さで木陰の流れはひんやり冷たく、いい気持ちですね。と、突如、川岸の茂みに向かって突進するボブ。... (2013/06/13:>アウトドア) -
ようやく雨が・・・
今朝は、お散歩に出て5分後に雨が降り出して逆戻り。時々あるので、お散歩に行かなくてもボブは全く気にしないのですが、一度出かけてすぐに戻ってしまったので、なんとなく納得していない感じです。いつものご近所監視業務もなんとなく投げやり…。おまけに帰ってきたら雨は止んできたし。お洗濯が済んだら、もう一回行ってあげるから。完全に雨が上がって、青空がのぞき始めました。そんなに見つめても床にはなにも落ちていませ... (2013/06/12:>なんちゃってリゾート) -
与えるつもりはありませんが・・・
本日は、甲山森林公園でお散歩。本日のお散歩には特別任務が課せられているボブです。いつものようにお散歩しながらも、こうして頻繁に崖下や藪を覗き込みます。橋の上からも、小川の岩陰もしっかりチェック。何を探しているかと言うと…餌を与えるつもりはありませんが。発見できなくて残念だったね、ボブ。正直見つけてほしくないけど。 ちょっと頑張ってみようと思います。よろしくお願いいたします。... (2013/06/11:>アウトドア) -
陸でも海でも
カラ梅雨が続くおかげですてきなお天気。桜姉さんを誘っていつものビーチへ。すっかり暑くなって、水に入ると気持ちいいですね。前回は参加できなくて残念そうだった先生も、今回はご一緒に。桜もずいぶん泳ぐのが上手になりました。そして、ビーチではもちろんブヒレス…ボブ、桜姉さんはとっても迷惑そうですけど。桜が抵抗しないのをいいことに、こんなことまで…。あんたが勝ったじゃなくて、桜が許してくれたんだよ、ボブ。水に... (2013/06/10:>アウトドア) -
お散歩専用路
お友達の金吾も大好きな『おのぼりさん』ごっこ。なんとかと煙は高い所へ上る、などと言いますよね。誰かがいますね。なにが釣れるんでしょうね?今夜のごはんはお魚にしましょうか。 ちょっと頑張ってみようと思います。よろしくお願いいたします。 ... (2013/06/09:>散歩) -
美肌効果が期待できます
今日もやっぱり雨が降らなくて、薄曇りのお天気ですが、とある公園の池では亀さんがまさしく甲羅干し。そして、このお天気でもすでに舌がべろんとなっているボブです。亀ハンターにはならないでね。橋の上からはさすがに飛び込まなかったボブですが、柵のない池のふちへ来るとすかさず水辺へ下りて行きます。ちょっとお水を飲むだけじゃなかったの?ボブ。クールダウンももうそのぐらいで十分でしょう?ぜんぜんはぁはぁしてないよ... (2013/06/08:>アウトドア) -
暑くて、お熱い・・・
週間予報は晴れマークがずらり。梅雨はどこへ行ってしまったのでしょうか?時間や場所を選んでも、市内の公園はやっぱり暑い…。でも、毎日毎日涼しい山や海へ行くわけにもいかず、はぁはぁしながらも、なるべく木陰を選んでお散歩。おっと、ぼぶ何にロックオンしているのですか?お散歩わんこも公園猫も見当たりませんけど。幸せなふたりの邪魔をしてはいけません。羨ましいような、暑苦しいような…。そんなにしょんぼりしないで、... (2013/06/07:>散歩) -
だるまさんが転んだ
梅雨入り以来、まったく雨が降らない我が家の近辺。玄関のアジサイが、しっとり梅雨空ではなくぎらぎら真夏の太陽に干からびそうです。アジサイとは何の関係もありませんが、今日はいつもの公園で『伏せ』の練習です。街燈にロングリードをつないで、ちょっと離れてみます。どんどん離れて…木の陰に隠れてみました。バレていないようです。公園なので、もちろん子供たちやお散歩わんこが通りますが、少し離れた場所ならボブも動か... (2013/06/06:>トレーニング) -
おすそ分け
いつもの7㎞コース+寄り道で初夏の金剛山を堪能し、久しぶりに三角点も訪れて時間も昼近く。そろそろ下山することにしましょう。山ツツジの撮影に夢中になっていて、足音に気付かずにいたのですが、後からいらしたハイカーの方がすぐそばまで。以前は前を歩く人を見かけると、勝手にライバル宣言をして即座に追いかけていたボブですが、最近はこうして普通に見送ることができるようになってきました。Good Boy、Bob。... (2013/06/05:>アウトドア) -
二度おいしい?
恒例の山頂証拠写真撮影では、直射日光にさらされて、はぁはぁしてしまいましたが、気温18度、あまりにも気持ちの良いお天気だったので、このまままっすぐ下山するのはもったいない。ということで、別コースの途中までお散歩延長。やっぱり山の中の薄暗い道は気持ちいいですね。根っこを乗り越え、笹藪をかき分けて歩き、いつもの往復約7㎞のコースに+5㎞程の寄り道お散歩を堪能しました。夏場は運動不足になりがちなので、今... (2013/06/04:>アウトドア) -
梅雨の合間に
毎年のことのような気がしますが、梅雨入り宣言すると晴れますね。暑い時には涼しい所へ行こう!ということで、金剛山へ。久しぶりの山歩き。木陰の涼しい山道を元気にぐんぐん登ります。そしてもちろん、夏用の沢沿いコースなので、こうして時々水分補給&クールダウン。木漏れ日がきれいな山道です。岩がごろごろするガレ場もへっちゃらです。ちょっとした沢登りもあります。ホトトギスが鳴いています。山頂に到着すると、大阪平... (2013/06/03:>アウトドア) -
好みの味付け?
港までのお散歩からビーチに戻り、もうひと遊び。今日は珍しくおもちゃを持ってきたので、ダンベルで『持って来い』。上手だよ、ボブ。お~い、そっちじゃないよ。そうそう、こっちへ持っておいで。もう一回投げてほしいですか?どうした、ボブ。なんだか咥えにくそうですね。ちょっと違うような気がしますが、まぁいいか。またそっちへ行ったら…ちょっと、ボブ…塩味が付いたからって、ダンベルをかじっちゃだめです。枝スナックじ... (2013/06/02:>アウトドア) -
レゲエじゃなくて・・・
小雨がぱらついていたので、ビーチの休憩所で雨宿りしていたのですが、ちょっと足を延ばして、海岸沿いにお散歩に出かけてみました。今までにもビーチのお隣にある、青少年海洋センターとヨットハーバーは訪れていますが、今日はそのまた先へ進んでみます。岩場と小さな入り江をいくつか超えると、漁港に到着。防波堤を歩いてみるとテトラポットで大きなサギが翼を休めていました。間近で見ると、大きい…。いつもは名前をいただい... (2013/06/01:>アウトドア)
Copyright©:
Articles by BOBの相棒
Sup.byM,
anannanCarendarchive by Pcafe,
Powerd by FC2 Blog