BobとFreddieの RESORTLIFE
フレンチブルドッグのボブと、相棒私のお気楽生活にアメリカンピットブルのフレディが加わり、黒×黒コンビで毎日が楽しい♪
Menu
カレンダー
Menu
こちらもよろしく
Date
2013年05月
※記事タイトルにマウスカーソルをあてると、概要が読みやすくなります。
-
網にかかる
どんより曇り空で時折小雨がぱらつく冴えないお天気でしたが、いつものビーチへ。曇り空のおかげか連日の夏日もちょっと一休み。おかげで、あまりはぁはぁせずに元気に遊べます。今はシーズンなのでビーチの端っこが潮干狩り場になっているのですが、その一角が、こんな風にゴミ捨て場(?)のようになっていて、その魅力的な匂いに、どうしても中に入りたいボブ…。強行突破が無理ならば、下から潜り込め…ないし。行く手を遮る憎っ... (2013/05/31:>アウトドア) -
要注意
ばら園の後は、運河沿いの遊歩道をお散歩。最近のボブのマイブーム、潜水艦ごっこ。運河から、威勢のいい掛け声が聞こえてきます。なにかのレースが開催されているようです。あなたは参加できません。気を付けて、ボブ。いつものお山の川と違ってここの水はあんまりキレイじゃないと思う。落ちて水を飲んだらお腹が痛くなるよ…。 ちょっと頑張ってみようと思います。よろしくお願いいたします。 ... (2013/05/30:>散歩) -
似合わないヤツ
近くを通りがかったので、浜寺公園へ。もう5時過ぎですが、やっぱり暑い…。噴水の水しぶきでちょっとクールダウン。いくら日陰だからって、バラの下は痛くないですか?ボブは、バラ園の中には入れないのですが、バラ園の前でちょっと撮影。バラと野獣…。やっぱり似合わないかも。 ちょっと頑張ってみようと思います。よろしくお願いいたします。 ... (2013/05/29:>散歩) -
48時間後
今回、桜は2泊のお泊りだったので、今日は部活がなくて早く帰った息子と一緒に夕方からいつもの大泉緑地へお散歩。丸2日間桜と一緒に過ごしたボブは、さすがに24時間追いかけまわすこともできずお散歩途中も、こんな感じに落ち着いて休憩できるようになりました。上手に並んで歩いて、記念撮影もばっちり。池のほとりのベンチで、この微妙な距離の2頭は…ボブはいつもの枝スナック。桜は興味なし。さて、そろそろお家へ帰って... (2013/05/28:>ボブの生活) -
日常生活
お散歩から帰って私は洗濯。自力で階段を登れる桜は、ベランダまでついて来てまったり。ボブは階段が登れないので階下に置き去りになっていたのですが、キュンキュンうるさいので連れてくると、当然のようにまったり桜の邪魔をします。何をされても昼寝する、と固く心に決めているのかボブを完全無視の桜に、さすがのボブもあきらめたのか同じようにお昼寝モード。でもおふたりさん、おくつろぎのところを悪いのですが、今日は仕事... (2013/05/27:>ボブの生活) -
意外な落とし穴
前回、さんざんボブに絡まれてうんざりだったにも関わらず、桜がまたお泊りに来てくれました。まずは息子の通学に付き合って地下鉄の駅までお見送り。駅で息子と別れた後は、初めての2頭引きでいつもの公園へ。前回は日曜日で一日息子も一緒だったので、ひとりで2頭を連れて歩くのは初めてです。さすがにデジイチは持てず、右手にリード2本、左手にコンデジ。桜は当然お利口に歩いてくれますし、ボブもまぁまぁ上手に並んで歩け... (2013/05/26:>ボブの生活) -
成長の証?
むろいけ園地のお散歩コース、〆はいつものボードウォークです。こちらも前回は寒々しいドロドロの湿地だったのですが、こんなにすてきな風景が。初めてここを歩いた時には、リードを着けていたにもかかわらず、自ら湿地へ飛び降りて固まってしまったボブを、ボードウォークに腹ばいになって拾い上げる羽目に陥りました。まだボブが7か月ごろ、初めてのロングお散歩で、このむろいけ園地の3㎞ほどのネイチャートレイルコースを一... (2013/05/25:>アウトドア) -
何がいるのか・・・
原っぱでの草むら探検は楽しいのですが、ちょっと暑くなってきたので木陰の道へ避難。木陰の道の脇には小川が流れていて、涼しさ満点。こんな素敵な橋が架かっているのですが、なんと橋の向こう側は普通の民家で立ち入り禁止です。残念、ボブ。大好きな橋はあきらめて、ここでちょっと水分補給。木漏れ日の道のお散歩を続けていると、ボブが突然伏せました。視線の先には…このコースで初めて出会ったお散歩わんこ。未練たらたらの... (2013/05/24:>アウトドア) -
ブラック サブマリン
本日も暑くなりそうなので、家事を全部後回しにして早朝お出かけ。2か月ほど前に桜と一緒に来た時には枯草の原っぱだったのですが、こんな素敵な草原になっていました。ボブが大好きな草むら探検。時々首を伸ばしてあたりを確認。黒い潜水艦ボブです。昨年、夏の山歩きでマダニがついてパニックに陥った(私が)ことがあるので怖いのですが大好きな草むら探検を全面禁止にするのも、ボブの教育方針に反するので、時々こうして思う... (2013/05/23:>アウトドア) -
まだ明るいうちに・・・
午後7時のなんちゃってリゾートです。日が長くなりました。ここ数日の高い気温のおかげか、ブーゲンビリアが花をつけ始めました。リゾート管理犬、ボブも久々に勤務中です。重要任務、ご近所監視中。不審犬はいないようです。網戸チェック…。昨年ひっかきすぎて破いちゃったのはあなたですよ。去年はほとんど咲かなかったジャスミンも良い香りを放っています。去年は全然ダメで冬には枯れてしまったかと思っていたブドウにも、実... (2013/05/22:>なんちゃってリゾート) -
まだまだあります
お砂遊びを満喫したボブですが、ビーチにはまだまだお楽しみがいっぱい。波打ち際を散歩して、打ち上げられた空き瓶を調査。ムダだと思うけど、なぜか海藻にマーキング。このビーチでは、今シーズンから岩場が整備され、新しい遊び場に。今までも河原や海岸で岩場遊びの経験があるボブですが、おっと、どうしたボブ。後脚まで落ちていますよ。無事、自力で脱出。まぁ、こんなこともあるからビーチ遊びは面白いよね。 ... (2013/05/21:>アウトドア) -
お水もいいけど・・・
お天気が良いのでいつものビーチへ。それでも水温はまだちょっと低くて、じゃばじゃば泳ぐというわけではないのですが、ビーチのお楽しみはお水遊びだけではありません。もしかすると、お砂遊びのほうが楽しいかも…なんだかわからないけど、楽しいよぅ!その顔、鏡で見てみる? ちょっと頑張ってみようと思います。よろしくお願いいたします。 ... (2013/05/20:>アウトドア) -
ついに習得!
ちょっと歩くとはぁはぁしてしまう今日この頃。水分補給が重要課題ですね。以前からチャレンジしていた、水道からの直飲み。ついにできるようになりました。もうちょっとお行儀よく飲んでほしいような気がしますが…。 ちょっと頑張ってみようと思います。よろしくお願いいたします。 ... (2013/05/19:>ボブの生活) -
弘法大師の道しるべ
高野山の奥ノ院を訪れた後は、弘法大師が切り開いたと言われる高野山への参道、町石道を歩きます。一町ごとに道標が建てられた、全長20Km以上の参道で、とても素敵なお散歩コースなのですが残念なのが、この道に沿って国道が造られたため、車とバイクの騒音が響きます。それでも、800年近く前に建てられたこの道しるべが建つ山道はなかなか趣があり時折、鳥の声も聞こえて楽しくお散歩できました。小学校の林間学校以来、40年ぶり... (2013/05/18:>アウトドア) -
パワースポット
大阪ではここ数日夏日が続いていますので、涼を求めて高野山へ行ってみました。表通りには土産物屋が立ち並ぶ観光地でもある高野山ですが、ちょっと森の中へ入るとさすが標高1,000m、涼しい木陰をお散歩できます。いかにも野生動物がいそうな藪に心奪われるボブです。神社仏閣には知識も興味もないのですが、この鬱蒼とした山にはやはり何かがあります。ほかの山とはちょっと違う凛とした空気、というのでしょうか。ボブも、なんと... (2013/05/17:>アウトドア) -
食欲旺盛
今日はボブの食事風景をご紹介。ボブの食事は一日一回、一日おきに生肉とドライフードを与えています。今日は嬉しい肉の日。馬肉、牛筋、レバーにすりおろし人参です。野菜またはご飯やパスタをテキトーに混ぜていますが肉のみのことも。未練がましく空のボウルを舐めるのやめなさい。翌日はドライフードのみ。トッピングは一切なしです。ドライフードの日に食べないことがよくありますが、食べなければすぐに下げてそのまま翌日に... (2013/05/16:>ボブの生活) -
夢の多頭飼い?
ビーチデートでさんざん楽しんだ後は、お家へ帰ってお風呂に入り、ちょっとまったり。そうです、なんと本日は桜姉さんはボブ家にお泊りなのです。ソファでくつろぐ桜。よせばいいのにちょっかいをだすボブ。結果はもちろん…ほらね。勝てっこないのにあきらめの悪いボブです。まだまだエネルギーが有り余っているようなので、いつもの公園へちょっとお散歩。付け焼刃の息子のハンドリングでもちゃんと従うお利口桜。ボブは…やっぱり... (2013/05/15:>ボブの生活) -
鬼の居ぬ間に・・・
桜姉さんとのビーチデートの前に、実はちょっとお山の散歩もしていました。そして今回のデートが特別なのは、先生が一緒ではなく桜だけが私と息子&ボブとのビーチデートに参加してくれていたことです。そして昨日もご紹介した桜とボブの水遊びですが、お気づきの方もいらっしゃるように、実は桜姉さんは水が苦手だったのです。ほらほら桜、隙を見せると後ろからボブが乗っかってるよ。こうなったら強行突破ということで…いけ~桜... (2013/05/14:>アウトドア) -
ビーチでデート
本日は桜姉さんとビーチでデートです。いつものビーチで桜と一緒にお散歩したり遊んだり。あいかわらず、桜に絡みたくてしょうがないボブとひたすら無視する桜姉さん…。やっぱりボブは大興奮ですかさずクールダウンが必要となりましたが、桜は涼しい顔…。ちょっと落ち着いたところで、遊歩道をお散歩。なんだか微妙な距離ですが、一応並んで歩いています。さて、もうひと泳ぎしますか。ところで、今回の桜姉さんとのデートはちょっ... (2013/05/13:>アウトドア) -
お山でデート
ジェシーさんとの初デートは新緑の美しい、るり渓です。午後から雨の予報もあってか無人のお遊歩道。誰にも邪魔されず静かにふたりっきりで過ごせる予感が。オトナの魅力を振りまくジェシーさん。落ち着いてのんびりお散歩し、後ろから来る飼い主Aさんをちょっと待ちます。そんなジェシーさんを待ち伏せる怪しい黒い影。ジェシーさんはお行儀のよい仔には優しいお姉さんですが、お行儀悪くお尻を嗅いだり大胆にも乗ろうとする命知... (2013/05/12:>アウトドア) -
口をふさぐ
本日はあこがれのジェシー嬢との初デート。すてきなお姉さまと一緒で相変わらず大興奮の思春期ボブです。山の中をたっぷりお散歩した後は、ジェシーさんとご一緒になんとドッグカフェデビューを果たしました。カッコいいわんこ達が看板犬のMOLTISHさんです。ピザもおいしかったです。ジェシーさんはお店にいる間、ずーっとおとなしく伏せていられるお利口わんこですがこのお方はジェシーさん&看板わんこ達に遊んでほしくて... (2013/05/11:>ボブの生活) -
クールダウン
本日は、初めての合同トレーニング。お相手はもちろんANCHOR DOG SCHOOLの桜先輩。これまでに3回、桜と一緒に山歩きを楽しみ、桜と仲良くなることはできましたが、桜が見える範囲に居ても、落ち着いて行動できるようになることが目標ですが…ボブはやっぱり桜のことで頭がいっぱい!桜とロープで綱引きしてほしいのに、ロープには目もくれず、桜にのしかかることばっかり考えているボブです。あれ、ボブどこへ行くのですか?興奮... (2013/05/10:>トレーニング) -
トイレ休憩
黒沢湿原を後にして帰宅の途に。ロングドライブなので、もちろん途中でトイレ休憩。正直、どこかははっきり覚えていないのですが、岡山県の海岸です。野球部の練習でしょうか。青春してますね。あなたは参加しなくてもいいの。夕暮れの海岸で男同士の語らいですか?せっかくなので、ちょっと海にも入ってみます。たまちゃんが見たら泣いて喜びそうなブイを発見しましたが、ボブは興味なし。早朝に出発してすでに13時間以上、なぜ... (2013/05/09:>アウトドア) -
恒例の寄り道
250㎞を走って来た甲斐があった、と思える『かずら橋』でしたが、さすがにこのまま帰るのはもったいない。ということで、いつものように寄り道です。『くろぞう湿原』と読むそうです。幹線道路から17㎞とあったので、さくっと行ってみようと走り始めたのですが、またまた恐怖のくねくね山道。対向車来るなと祈りながらガードレールのない道を走ること約40分。ここもまた来てよかったと思えるすてきな場所でした。ボードウォ... (2013/05/08:>アウトドア) -
下も楽しめます
かずら橋の上から眺めた渓流がとてもキレイだったので、もちろん河原へ降りてみました。すばらしく透明度の高い水でしたが、さすがに水が冷たく、ちょっとだけはいってみましたが…すぐに撤退。変身したわけではありませんので、ご安心を。冷たい川の水で喉を潤して、さぁ、河原探検に出かけましょう。大きな岩がごろごろする河原をひよいひょい跳んで遊ぶボブを見ていると、息子が小さかった頃、公園のジャングルジムに夢中だった... (2013/05/07:>アウトドア) -
もう一つの橋
瀬戸大橋を渡ってやって来たのは、徳島県の祖谷渓です。この、すてきな『かずら橋』を渡るために、250㎞を走ってきました。早朝出発で渋滞には巻き込まれずに到着しましたが、ここにきて渋滞しています。嫌な予感がするのか、橋の手前で引き返そうとするボブですが、腰が引けているものの、息子が渡り始めるとしぶしぶついて行きます。こんな感じに大きく隙間が開いているので、ちょっとむりかなと思っていたのですが最初の一歩... (2013/05/06:>アウトドア) -
橋を渡って…
良いお天気に恵まれたゴールデンウィーク。ボブはいつものごとく山や川へと出かけました。大好きな橋を渡って…といっても、今回は車で渡る橋ですが。明石大橋は何度か渡ったことがありますが、瀬戸大橋は初めてです。この橋は電車も走っているのですね。しかもアンパンマン列車です。 ちょっと頑張ってみようと思います。よろしくお願いいたします。 ... (2013/05/05:>散歩) -
やってみたいこと
いつもの淡輪ビーチです。黄金週間とあって、遊びに来ているひとがいっぱい。あれこれ気になるものや人がいっぱいで、落ち着きのないボブですが、まずは、こちらにロックオン。おもしろそうですね。いつまでもじっと見つめるボブです。やってみたい?お次は…これならボブにもできるかな。そして、この日もっともボブが心奪われたのは…練習中のレスキューチームです。ボブと同じドッグスクールに水難救助犬のトレーニングをしている... (2013/05/04:>アウトドア) -
33日間
海や山で使用している8mのフレキシリード。海でも山でも大活躍で、愛用していましたが、巻き戻らなくなりました。そしてトレーニング用に作製した手作り5mリード。トレーニングに活用していましたが、ナスカンが壊れました。耐久性が低いことを覚悟の上で、あえて小さいナスカンを使用したのですが、わずか33日間で崩壊。お散歩でリードを引っ張ることはないのですが、飛び跳ねる犬や猫を見ると猛ダッシュすることがあり、製... (2013/05/03:>ボブの生活) -
夏日
ゴールデンウィークとあって、BBQエリアは大賑わいの浜寺公園ですが、BBQ禁止エリアの林の中は、ほとんど人影もなく気持ちの良い木陰が広がっています。この日の最高気温は26度。日向でのお散歩は不可能な夏日となりました。あっちはなんだか賑やかで面白そうだけど、暑くて無理ですよ。それ、ちくちくしませんか?涼しい木陰でも、ちょっと遊んだらもうこんな感じです。ちょっと休憩しましょうか。 ち... (2013/05/02:>散歩) -
風格
快晴の休日に浜寺公園へ。BBQエリアでは、すでにお肉の焼ける匂いが漂っています。ボブは焼いた肉にはあまり興味がないのですが…BBQに参加しているわんこ達には興味津々。そして…ボブではなく、私が釘付けになってしまったのがこのわんこ達。YPL KENNELSさんのBBQに遭遇しました。アメリカン・ブリーという犬種だそうです。桜とは違うタイプのピットブルです。カッコいいのにおちゃめなわんこ達。ほかにもかっ... (2013/05/01:>散歩)
Copyright©:
Articles by BOBの相棒
Sup.byM,
anannanCarendarchive by Pcafe,
Powerd by FC2 Blog