BobとFreddieの RESORTLIFE
フレンチブルドッグのボブと、相棒私のお気楽生活にアメリカンピットブルのフレディが加わり、黒×黒コンビで毎日が楽しい♪
Menu
カレンダー
Menu
こちらもよろしく
Date
2013年04月
※記事タイトルにマウスカーソルをあてると、概要が読みやすくなります。
-
明るい道
涼しくて気持ちの良い暗い道を、楽しくお散歩していましたが、登るにつれてだんだん視界が開けてきて、ついに尾根歩きになってしまいました。冬場はぽかぽか気持ちの良かったこんな道も、今では暑くて…。こんな標識(?)を見つけたのでちょっと休憩。さぁ、もうひと踏ん張り。寄り道してないで、どんどん行きますよ。最後の坂を駆け上がって…本日も、無事登頂しました。なかなか良い山でした。お散歩ローテーションに入れようね。... (2013/04/30:>アウトドア) -
暗い道
日中の気温がぐんぐん高くなってきているので、涼しい山道をお散歩しました。歩きはじめてすぐに登山道の真ん中にこんなものが。山頂にあるのなら解るのですが、なぜここに?と思いつつ先へ進みます。倒木を乗り越え、ひんやり気持ちの良い空気の中を、元気に歩いていたのですが、いつものことですが、なんだか道がなくなってきました。赤いビニールテープとボブのカンで、なんとかまた踏み跡に戻り、華麗な(?)ジャンプでまたも... (2013/04/29:>アウトドア) -
未知との…
気持ちのいい青空が広がっています。ボブ、また何かを見つけましたか?あれは…こっちへ来るよ!まさか…遭遇しちゃいました。 ちょっと頑張ってみようと思います。よろしくお願いいたします。 ... (2013/04/28:>散歩) -
忘れもの
本日は久しぶりに舞洲へやって来ました。階段を降りて、水辺の遊歩道をお散歩します。今日はお天気が良いので、明石大橋と淡路島が見えます。なにか見つけましたか?舌なめずりをしている理由は知りたくありません…。満足ですか?今度は何を見つけましたか?誰かの忘れものですね。 ちょっと頑張ってみようと思います。よろしくお願いいたします。 ... (2013/04/27:>散歩) -
HEMINGWAY
時々通りがかるのですが、長らく来ていなかった北港ヨットハーバーです。ビーチじゃなくてもやっぱり海はいいですね。潮の匂いもカモメの鳴き声も、ここが大阪市内だということを忘れさせてくれます。ポンツーンに入れないところが、ちょっと残念ですが、浪音を聞きながら歩くだけでも楽しい。そして、懐かしのヘミングウェイ。30年近く前、よくお世話になったデートスポットです。まだあったんだ。息子に教えてやろうかな。 ... (2013/04/26:>散歩) -
獲物?それとも…
広々した緑の原っぱでは、もう一つ盛り上がらないボブなので、公園内の遊歩道へ。階段や坂道に差し掛かると、なぜか途端に元気になります。そこは柵があるから、降りてはいけません。崖も上がれません!今度は階段を降りて、目指すはいつもの…大好きな吊り橋です。 なぜかここでは元気いっぱい!原っぱでもこんな風に走って欲しいのですが、新しい獲物?それともお友達? ちょっと頑張ってみようと思います。よ... (2013/04/25:>アウトドア) -
魔法の絨毯?
新緑が美しい季節ですね。良いお天気に誘われて、いつもの錦織公園へお散歩に出かけました。いつもの原っぱですが、緑のじゅうたんがとっても綺麗です。そして、いつものようにボブ専用ドッグランですが、このお方のやることはたった一つ。そんなに草をふんふんしていたら、鼻が緑になっちゃうよ、ボブ。せっかくだから、ちょっと走ってみませんか?ということで、懲りずに『飛行犬』に挑戦!おいで! ボブ。頑張れ!空飛ぶ魔法の... (2013/04/24:>アウトドア) -
新しいお友達
さわやかな朝です。今朝は息子の通学に付き合って地下鉄の駅までお散歩。ボブ、お尻が浮いてるよ。ボブはいつも私が起こすまで寝ていて、歩きはじめは後ろからいやいやついて来る感じなのですが、駅近くまで来てようやく目が覚めたようです。ボブはここまで。行ってらっしゃい。このまま公園まで歩いて、朝のトレーニングです。朝日を背中に浴びながら歩いてみました。ボブ、何を見つけたの?新しいお友達です。がうがうしないお友... (2013/04/23:>散歩) -
シンバ
無責任な飼い主がそそのかしたにもかかわらず、さすがにまだちょっと冷たい水には飛び込まなかった、(意外に)常識あるボブですが、大きな岩がごろごろしている渓谷は気に入ったようで、消えた…。わけではなく、無事着地して、その後も次から次へと大きな岩に登ったり降りたり。なんだかとっても楽しそうですが、せっかくなんだから、もう少し渓流遊びをしませんか?そう、美しい渓流が待ってるよ♪と、いうことでざぶざぶと水に入... (2013/04/22:>アウトドア) -
もちろん!
渓流沿いの遊歩道をお散歩して、雑木林で遊んだあとは、もちろん、大好きな水遊び!岩がコケでぬるぬるするせいもあって、最初はちょっとおっかなびっくりでしたが、ちょっと慣れると、だんだん大胆になってきて気を付けないと、足を滑れせて流されるよ。なにか面白いものを見つけましたか?その枝スナックは、ちょっと大きすぎると思うよ…。次は…魚でも見えますか?思い切って、飛び込んじゃえ! ちょっと頑張... (2013/04/21:>アウトドア) -
自主トレ
るり渓谷自然公園は、渓流の片側だけ遊歩道になっていて、反対側は雑木林です。桜先輩を目標に山犬修行中のボブ。本日はこの雑木林で自主トレです。渓流沿いの雑木林だからか、大きな岩もゴロゴロあってボブ大興奮。これまでの山歩きでは、ほとんど登山道を外れることなく歩いていたボブですが、山犬教室の成果か、今日はやたらと斜面を走り回ります。ボブ、こっちだよ♪ちょっと急斜面でしたが、うまく降りられてこのドヤ顔。なん... (2013/04/20:>アウトドア) -
涼をもとめて
日中のお散歩がだんだん難しくなってきたので、涼をもとめてるり渓谷へ。新緑が美しい雑木林の間を縫うようにして、涼しげな渓流沿いの遊歩道を、楽しくお散歩できます。もちろん川辺へ降りられますので、せせらぎの音を聞きながら、枝スナックを味わうボブでした。 ちょっと頑張ってみようと思います。よろしくお願いいたします。 ... (2013/04/19:>アウトドア) -
ライブ
先月、ちょっと寄り道した『かじかの里』を再訪しました。道路脇はこんな感じの、よくある田舎の風景ですが、川をさかのぼれそうだったので改めてやって来ました。渓流沿いになかなか気持ちの良い山道が続いています。早速お味見。最近雨が少ないためか、だんだん水量が減って来て…ほとんど流れがなくなって、ただのじめじめした地面です。ここが源流(?)でしょうか。帰り道、ちょっと疲れたので、気持ちいい♪そして、初めて河鹿... (2013/04/18:>アウトドア) -
高得点の理由
以前にも一度、渡ったことがある龍化吊り橋です。近くを通りがかったので、ついつい寄り道してしまいました。吊り橋大好きな私たち。これまでに10か所近くの吊り橋を渡ってきましたが、今のところ私たちの中では、この龍化吊り橋が『魅力的な吊り橋』暫定一位です。なんといっても、この橋は揺れるのです。長さや高さでは、先日桜と一緒に行った星田園地の吊り橋『星のブランコ』がダントツ一位なのですが、公園にあるためか頑丈... (2013/04/17:>アウトドア) -
目指せ!エンターテイナー?
あいかわらず他のわんこや小さい子供に気を取られて、トレーニングに集中できないボブの環境馴致を兼ねて、日曜日の昼下がり、久宝寺緑地へお散歩に出かけました。以前、お散歩中に何を考えているかと訊かれて、『なんにも考えないで、ただ歩いています。』と答えて先生をあきれさせたことがありますが、今回は、環境馴致のトレーニングの為にこうやって日向ぼっこしている間、どんなタイミングでご褒美を与えているかと訊かれて、... (2013/04/16:>トレーニング) -
育児書
息子(人間)が幼かった頃、新聞だか雑誌だかも定かではありませんが『子育てのルールに例外を作ってはいけない』という記事を読んだことを覚えています。『今日は特別』と食事や寝る時間をずらせたり、食事の前におやつを与えたり、そのほか普段のルールをオトナの都合で変更すると、『今日は特別』というオトナの都合が理解できない子供は、次の時にも同じ待遇を当然のように期待するので、そこでルールが崩れてしまう、というこ... (2013/04/15:>トレーニング) -
まったり
昨日は、息子(人間)が学校の宿泊行事で留守。久々のシングルライフです♪残念ながら翌日は仕事なので夜遊びはできませんが、ボブ、今日はふたりでまったりしよう。普段は息子の部屋で寝ているボブですが、今日はどうしますか?え、ベッドは止めてください。降りて!というつもりで、つい『down』と言ってしまうと、もちろんボブは伏せ…。そうじゃなくて、ボブ降りるんだよ。ベッドから降りるの!今夜は長い夜になりそうです。 ... (2013/04/14:>ボブの生活) -
ひとつ上の・・・
昨日、山頂付近の雪景色をお届けしましたが、今回の山歩きは実は前半がなかなかエキサイティングなコースでした。昨年夏、まだ山歩きを始めた直後に一度チャレンジした沢沿いコースですが、途中数か所の難所があり、そのころはまだ7㎏ほどだったボブを抱えて歩きました。登山者が少ないのであまり整備されておられず、倒木もほったらかし。たびたび沢を渡りますが、まずは水分補給をして…なかなかうまく石伝いに渡れました。そし... (2013/04/13:>アウトドア) -
季節はめぐる
『花冷え』という言葉がありますが、本日は大阪市内でも最高気温14℃とちょっと肌寒い感じですが、良いお天気なのでいつもの金剛山へ出かけました。気温が低いので、ボブもはぁはぁせずに元気に歩いていたのですが、8合目あたりから…なんと、うっすら雪化粧。先週は、『海開き』と称してしっかり泳いでしまったボブですが、今週は雪山歩きに逆戻りです。そして、山頂の気温は2℃。今シーズンは雪遊びはもうおしまいだと思ってい... (2013/04/12:>アウトドア) -
威される?
新緑が美しい秘密の里山お散歩コースですが、遠くで響く『カーン』という音に、ボブが駆け出しました。ボブが覗き込む先には…鹿脅しです。もちろん、ボブは調べに行きます。『鹿脅し』って日本庭園にあるようなイメージでしたが、鹿を脅して追い払うというのが本来の目的ならば、里山の渓流にあるのが正しい姿なんですね。残念ながらボブは威されず、しっかり水分補給をしていましたが。 ちょっと頑張ってみよう... (2013/04/11:>アウトドア) -
秘密の・・・
市内の桜はほとんど散ってしまいましたが、山にはまだまだ残っています。先週末の春の嵐も過ぎ去り、良いお天気に誘われて、里山歩きに出かけました。新緑の雑木林をてくてくお散歩。階段も軽々登り、ちょっと藪の中へ入ってみたり、ホトトギスの鳴き声に反応してみたり。おっと、なにかいいものを見つけましたか?森の中に小さな泉が。最後の坂を駆け上がると…一気に展望が開けて、海が見えました。410mの里山ですが、ちゃん... (2013/04/10:>アウトドア) -
緑の絨毯
いつもの大泉緑地です。草に鼻をうずめてふんふんしたり、なぜかこの時ばかりは凛々しい顔で砂かけしたり、池を覗き込んで飛び込むかどうか悩んでみたり。やることはいつも同じなのですが青々した新緑の上だと、このドヤ顔もなぜか、さわやかに見えるから不思議です。 ちょっと頑張ってみようと思います。よろしくお願いいたします。 ... (2013/04/09:>散歩) -
これが私の生きる道♪
桜とボブのお散歩も今回で3回目。これまで桜にちょっとでも近づきたくて大興奮のボブと、まったく無視の桜でしたが、2頭の関係に微妙な変化が…。展望台から仲良く覗き込んだり、並んで沢の水を飲んだり…。ボブは後ろに回ることばかり考えるよりも、一緒に歩くことを覚えたようですし、桜もしっぽを高く上げて楽しそうに歩いています。近頃私たちは、いい感じ~♪ 余談ですが、お散歩の後、先生がこんなことをして遊んでいる間、... (2013/04/08:>アウトドア) -
ふたりの間に溝はない?
久しぶりの星田園地です。今回は、桜と一緒でいつにもましてテンション上がるボブです。桜との課外授業も今回で3回目。徐々に慣れてきて、桜にくらいついて斜面を駆け上がるボブですが、急斜面を降りるのをちょっとためらっているうちに、桜は楽々と側溝を飛び越えて行きボブは置いてけぼりに…。実はもう少し先で普通に歩いて渡って来られるのですが、ボブも飛び越えてきました。やればできるじゃない。ボブ。最後に河原ではやっ... (2013/04/07:>アウトドア) -
タンパク質
ビーチでのお楽しみは泳ぐだけではありません。なんてったって砂遊び!やりたい放題…。満足ですか?そしてもう一つ、ビーチ限定塩味枝スナック。そんなに必死で走らなくても、誰も盗らないよ。あれ、落としちゃった?ちゃんと拾えてよかったね。こっちへおいで、ボブ。ボブ、何咥えてるの?それ、枝スナックじゃないよね? 干からびた魚じゃない! ちょっと頑張ってみようと思います。よろしくお願いいたします... (2013/04/06:>アウトドア) -
3つ寝ました。
前日の春の嵐がウソのような晴天で最高気温22℃。もちろん行くっきゃないでしょ♪ビーチです!冬の間もなんだかんだとビーチで遊んでいましたが、やっぱり水に入るとテンションが上がりますね。気温が高いのでボブもためらいなくずんずん入ります。今年はがんがん泳ごうね、ボブ。ボブの海開きでした。 ちょっと頑張ってみようと思います。よろしくお願いいたします。 ... (2013/04/05:>アウトドア) -
おいらはドラマー?
なんだか冴えないお天気が続いていますね。関東地方では爆弾低気圧による春の嵐とか。みなさまいかがお過ごしでしょうか?大阪ではパッとしないお天気、という程度ですが、風は強い。こんな風の日に、海の近くの公園に来てしまったのは大きな間違いだったようで、寒くはないのですが、風が気になるのかボブがなんだか落ち着きなくそわそわしています。まぁ、こんな日もあるよね…。 ちょっと頑張ってみようと思い... (2013/04/04:>散歩) -
ぴったり!
桜も満開ですが、公園には小さな草花もたくさん咲いています。足元にはタンポポもいっぱい。でも、なんとなく違和感があるんですよね。ボブとお花…。青々した草むらはもちろんOKなのですが、なにか足りない気がするのです。なにかもっとこう…ボブにぴったりなもの。あった! ちょっと頑張ってみようと思います。よろしくお願いいたします。 ... (2013/04/03:>散歩) -
もういくつ寝れば…
もう日没が近い時間ですが、海の近くを通りがかるとついつい…ちょっとだけ、明石大橋と淡路島が見える海辺の公園に寄り道。潮の匂いの誘惑には勝てない 私 ボブです。海の近くで育ったわけではないのですが、なぜか好きなんです。泳ぐことももちろん好きですが、海の近くにいるだけで幸せ。こんな岩だらけの海岸を歩くのも楽しい。夏はまだですか? ちょっと頑張ってみようと思います。よろしくお願いいたしま... (2013/04/02:>アウトドア) -
ボブもおだてりゃ散歩する?
今日から4月。桜も満開で、公園にはいつもに増して人もわんこもたくさん。ここ数日、他犬や人がいると『呼び戻し』や『伏せ』にきちんと反応しないことがあったので、初心に帰って練習しよう、と今日は敢えてわんこ多発地帯へお散歩に行ってみました。ボブのお散歩ルールはひとつだけ。リードを引っ張らないこと。私が進む方向へ進み、私が立ち止まると声をかけなくても自動的に立ち止まります。茂みでふんふん匂い嗅ぎもしますが... (2013/04/01:>トレーニング)
Copyright©:
Articles by BOBの相棒
Sup.byM,
anannanCarendarchive by Pcafe,
Powerd by FC2 Blog