BobとFreddieの RESORTLIFE
フレンチブルドッグのボブと、相棒私のお気楽生活にアメリカンピットブルのフレディが加わり、黒×黒コンビで毎日が楽しい♪
Menu
カレンダー
Menu
こちらもよろしく
Date
2012年11月
※記事タイトルにマウスカーソルをあてると、概要が読みやすくなります。
-
ちんちん電車
今年の春まで私が住んでいた阿倍野区には、今でも路面電車が走っています。こぎれいなマンションや、しゃれたカフェもありますが、昭和な建物も健在な下町です。駅舎もレトロです。おやじ顔のボブが妙になじんでる…。駅舎がなくて、道路の真ん中に停留所がある場所も。こういう風にお店の軒先を通過するちんちん電車。私は小学生のころ、一時期この電車で通学していたこともあって大好きですが、線路沿いの家に住んでいると、実は... (2012/11/30:>散歩) -
源流を目指せ!
昔、「でっかいどう、北海道」っていうキャッチコピーがありましたね。地平線の見える風景って、日本じゃなかなかありません。広々した場所が大好きな私は、ボブを連れて北海道の大草原へ…というのは、またまた真っ赤なウソで、大阪市内、大和川の土手です。我が家は大和川河口(大阪湾)から約10kmの地点。今日は上流へ向かいます。草むらに入ったり、いつものごとく猟犬のふりをしたり、川ですので、もちろん水にちょっと入っ... (2012/11/29:>アウトドア) -
ボブのお楽しみ
ふかふか落ち葉の絨毯の上で、いつもの枝スナックも格別の味わい?それはちょっと長すぎるけど…恍惚。至福のひと時でした。 ちょっと頑張ってみようと思います。よろしくお願いいたします。 にほんブログ村... (2012/11/28:>ボブの生活) -
めざせ!チャンピオン?
滋賀県にある竜王ドラゴンハットです。JKC訓練競技会に行って来ました。もちろん、今回はボブが参加したのではありません。トレーニングを始めた時には玄関から飛び出さず、引っ張らずにお散歩できるようになれば十分、と思っていたのに、トレーニングそのものにハマってしまった私たち。とりあえず競技会ってどんな感じ?と見学です。おっきいのも、小さいのも、いろんなわんこが参加しています。周りに他の犬がたくさんいても... (2012/11/27:>トレーニング) -
証明写真
JKCの会員証のために、指定された横アングルの写真を撮影してみました。こんな感じ?それとも顔は正面向いたほうが良いのかな?ボブがまっすぐ前を見ているとこうなります。これはダメでしょうね。お気に入りの一枚なんだけど…。 ちょっと頑張ってみようと思います。よろしくお願いいたします。 にほんブログ村... (2012/11/26:>ボブの生活) -
どの仔がお気に入り?
お天気が良いので、日向ぼっこを兼ねて、お散歩わんこを品定め…まずは、シュナウザー、かな?仲良く歩く2匹。あんたの割り込む余地はないよ、ボブ。おしゃれなトイプードル。おんなじ黒い仔は気になる?犬種不明…。ボブには目もくれず、颯爽と歩いて行きました。自転車について急ぎ足のミニチュアダックス。声かけるヒマなし。こちら、実は3頭連れ。家族かな?毛を刈ったボルゾイ?脚の長さが違いすぎて一緒にお散歩できなさそう... (2012/11/25:>トレーニング) -
緑も良いけど赤もなかなか
秋になって気付いたこと。アスファルト舗装の道路上だと背景と一体化してしまうので、ボブの撮影は緑の上が良い、と思っていたのですが、落ち葉の赤もなかなかよく似合います。それにしても、どこまでも匂いフェチなボブです。なにかいいものが埋まっているんですかね? ちょっと頑張ってみようと思います。よろしくお願いいたします。 ... (2012/11/24:>散歩) -
9479歩のお散歩
お天気が良かったので、3㎞ほど離れた公園まで歩いて行ってみました。桃が池公園。その名の通り、公園面積の大部分を池が占めている公園です。池の中が気になるボブ。視線の先には…蜂の巣、ではありません。草むらでのふんふんも忘れずに…。そして最近、ボブのマイブームはこれ。やたら後足で砂をかけます。まぁ、たいてい的外れなのはご愛嬌ですが。先ほどの蜂の巣もどきが、水没する前の姿です。お天気が良いと、紅葉も透き通っ... (2012/11/23:>散歩) -
初めての経験
昨日の登山、ブログは龍化吊り橋と隧道探検で終わりましたが、実際には、あの後湖岸道路と住宅地を6㎞以上歩きました。そして、湖岸道路に立ちふさがっていたのが、普通のトンネルです。実際には3本のトンネルを歩きましたが、1番長かったのがこの一庫トンネル。普通の国道ですから、大型車両を含め、かなりの交通量です。ちゃんとガードレール付きの歩道があるので、危険はありませんが、初めて知りました。トンネルって、歩い... (2012/11/22:>アウトドア) -
今度こそ…
9月に、山頂手前で道を間違えて下山し、住宅地の真ん中でボブが熱中症になる、という大失態で終わった雨森山。今日こそ登頂を目指します。いつものように元気に歩いて、相変わらず匂いフェチなボブ。前回もそうでしたが、本日も完全貸切山道。よってオフリード登山です。枝咥えて歩くの、止めなさい。厚く積もった枯葉の道をどんどん進みます。おっと前方に倒木が。ボブの華麗なる(?)ジャンプをご覧ください。いつものように猟... (2012/11/21:>アウトドア) -
目指すは牧羊犬?
先日の「イッテQ」での羊飼い祭りinニュージーランド。羊飼いと牧羊犬のコンビでの、過酷な障害物レースが放映されていました。普段はTVに全く興味を示さないボブが、画面にくぎ付け。牧羊犬が羊を追いこむ競技会と思っていたら、もっとお遊び色の濃い、犬の、というよりも羊飼いのレースでした。ボブ、まさか「大きくなったら牧羊犬になりたい」なんて、言わないよね?あんたの犬生、したいことをすればいいと思うけど、私に羊... (2012/11/20:>ボブの生活) -
秀吉になりたい!
森ノ宮に出かける用があったので、ボブを乗っけて行ってついでに大阪城へ。お堀の紅葉が美しい。天守閣をバックに、秀吉になった気分?大阪城観光ベストシーズンなのか、海外からの観光客もいっぱい。足元で私の撮影を待っていたボブは、美しい白髪のご夫人に、「Bon chien !」とお褒めの言葉をいただきました。 Merci, Madam .天守閣を後に公園へ。寒くても、やっぱり噴水に心奪われるボブです。梅林の中をちょっとお散歩します... (2012/11/19:>散歩) -
美しすぎる誘惑
トレーニングを始めて5か月弱、私と一緒に歩くのは、本当に上手になりましたが、どうも集中力に欠けるようで、 飼い主の力不足で、物珍しいことがあるとなかなかトレーニングに集中できません。ボブ、首がのびてるよ~。今度はそっちですか?おっと、立つんじゃないよ!確かに惚れ惚れする美しい後姿ですが…この集中力を身につけて欲しいの、ボブ。模範演技はANCHOR DOG SCHOOL の看板犬、桜でした。 ちょっと頑張っ... (2012/11/18:>トレーニング) -
職務遂行中のいねむり?
朝晩の冷え込みが厳しくなっていますが、なんちゃってリゾートの葉っぱたちは南国育ちにもかかわらず、まだまだ元気に頑張っています。観葉植物は「日当たりのよい室内で。耐寒温度10℃」などと説明されていることが多いのですが、最初から屋外で育てると、びっくりするほど逞しく成長します。毎年12月まで花をつけるブーゲンビリア。つぼみがたくさん。そして管理犬ボブは、職務遂行中にうとうと…どうしても睡魔に勝てないよう... (2012/11/17:>なんちゃってリゾート) -
野生のボブ
我が家から車で10分ぐらいの大和川。夏に一度試したことがあるのですが、あまりにも草ぼうぼう、蚊の大群に早々に退散しました。さすがに蚊も全滅しただろう、と行ってみました。もちろん蚊は絶滅し、おまけに草刈が済んでいて、なかなかいい感じ。土手の斜面を登り降りできるのも良いですね。空き缶が落ちていたりするのは、いかにもですが、お散歩わんこがいないところが、ボブにとっては GOOD!あまり匂いも気にならないのか... (2012/11/16:>散歩) -
まさかの冬山登山?
朝方までの雨もやみ、気持ちの良いお天気なので、久しぶりに金剛山へ。ちょっとガスってる感じですが、きっと紅葉も美しいことでしょう。駐車場の温度計は5℃。さすが金剛山、と思いながら山道に入ると、なんと、雪がうっすら積もっているではありませんか。そうは言っても、歩きはじめて10分後には汗ばみ始めます。ボブも特に気にする様子もなく、いつものように元気に歩きます。今日のコースは急な斜面と尾根歩きが続き、前回... (2012/11/15:>アウトドア) -
ついにこの日が…
ボブはあっさりした性格で、自分の意志で膝の上に乗ったり、すり寄ってきたりはしませんし、私や息子の後をついて回ることも、ほとんどありません。それでも、私が帰ると一応、玄関まで来るので、「ただいま」となっていたのですが、先日、ドアを開けてもボブの姿は無く、当然のようにソファで寝ていました。そういえば、このお方も、連日保育園に長時間あずけられていた頃、めずらしく早く帰ることができた私が、1分でも早く迎え... (2012/11/14:>ボブの生活) -
浜寺公園にて
今日のお散歩は浜寺公園。広い松林の中をのんびり歩きます。近くには誰もいませんが、少し離れた芝生広場や遊具のある場所から子供の声が聞こえてきます。気になって仕方がないボブ。走って行かないだけマシですが。おっと、何かにロックオン。ではなくて、松の木に隠れてちょっと失礼…。さあ、ちょっと歩きましょう。少年野球の練習を見学し、そうそう、この公園には汽車も走ってるんです。日が短くなってきましたね。最後に、川... (2012/11/13:>散歩) -
かっこいい わんこたち
今日の散歩はいつもの長居公園。大阪市内でも紅葉が美しい季節になりました。おっと、でっかいわんこがひとりで座ってます。あ、飼い主さんが戻ってきました。お利口で待ってましたよ。だめだよ、そんなに急いじゃ…。今度はかっこいいわんこが登場。おぉ…。息子が見たら絶対スケボー買え、って言われるだろうな。そして、ボブはというと、いつものごとく匂いフェチ。あ、自由時間の前に、ちゃんとトレーニングもしましたから。 ... (2012/11/12:>散歩) -
凧で波乗り?
先日ビーチへ行ったときに、またまた、やってみたい!もの見つけました。かっこいい! 気持ちよさそう!ちょっとだけお話を伺うと、風があれば10mぐらい跳べるそうです。カイトボーディング。楽しそうでしょ。 ちょっと頑張ってみようと思います。よろしくお願いいたします。 にほんブログ村... (2012/11/11:>アウトドア) -
冬こそビーチ!
立冬も過ぎ、いよいよ大阪にも寒~い冬がやって来ました。熱帯気候が大好きな私は、この寒さに耐えきれず、南の島のビーチへ行ってきました。と言うのは真っ赤なウソで、いつものビーチです。冬でもビーチ、いえいえ、冬こそビーチ!人気のないビーチを、思う存分走って打ち上げられた枝をかじってなんと入っちゃいました。本日の最高気温19℃。寒くはないか。水から上がると、お約束の砂遊び。これだけは、いまだに何が楽しいの... (2012/11/10:>アウトドア) -
どこでもハウス わんこのトレーニング
寒くなって以来、ボブはバリケンの中で過ごすことが多くなりました。後ろにはオイルヒーターもあって、ぬくぬく。居心地が良いのでしょう。でも、「ハウス」の一言で入るかどうかは、また別の問題。入り口側に呼び寄せておいて、近くから「ハウス」と指示すると入りますが、反対側にいるときには知らん顔。コマンドを言葉で理解していません。こちら側に来た時に、「ハウス」。入りました。どこでも「ハウス」のコマンドでこんなこ... (2012/11/09:>トレーニング) -
わんこと登山 to 生駒山
今日の登山は生駒山です。標高642.3m、スカイツリーよりちょっと高いだけの山ですが、山頂まで車で上がれ、絶好の夜景ポイントがあるので、関西ではポピュラーなデートスポットです。今日のコースはきちんと整備された登山道。楽々お散歩気分のボブです。最近、以前にもまして匂いフェチなボブ。ふんふんが止まりません。ボブ、顔にひっつきむしがついてるよ。本格的に涼しくなって、はあはあすることもなくどんどん歩きます... (2012/11/08:>アウトドア) -
星のブランコ ほしだ園地
今日のお散歩は、ほしだ園地。生駒山麓大阪府民の森にある公園のひとつです。駐車場から、このすてきなボードウォークを歩いて登山道へ向かいます。山へ来ると、いろんな匂いが気になってしょうがないボブ。いつものように元気に歩いて、小川があるとしっかりチェック。階段を上がると…本日の目的、星のブランコ。全長280m、高さ50mの吊り橋です。さあ、行くよ、ボブ。途中で下もしっかりチェック。この橋は、しっかりネッ... (2012/11/06:>散歩) -
初めてのオフ会
ボブと私は普段できる限り他のわんこを避けていますが、今日は、他のフレブルが見てみたい、という好奇心に勝てず、WOOD2犬舎のオフ会にお邪魔しました。ボブ、初めての事態にどうしていいかわからない状態です。ちょっと離れたところから徐々に近づいて行き、ちょっとづつご挨拶に挑戦。どれがボブでしょう?だんだん慣れてきて大胆になってきました。まるで鏡を見ているような2匹。そしてこちらが今日の機会を作ってくださった... (2012/11/05:>ボブの生活) -
日向ぼっこ in 日曜日の公園
すばらしいお天気だったので、いつもの公園で日向ぼっこ。日曜日とあって、グラウンドは草野球の試合中。わんこもたくさんお散歩中です。ボブ、かなり気になっていますが、なんとか立ち上がらずにいられました。場所を変えると、今度は目の前で親子サッカー教室。ボブ、うずうずしています。実は後ろでもサッカー少年&自転車。そして至近距離にトイプーx2が登場。ボブ、匍匐前進でじりじりと近づきます。なかなかエキサイティン... (2012/11/04:>ボブの生活) -
わんことお散歩 in 花博記念鶴見緑地
1990年に花の万博が開催された鶴見緑地です。いつもは広い芝生広場でうろうろしたり、夏は噴水で水遊びをしたりするのですが、今日は他のエリアを探検します。まずは ”緑のせせらぎ”エリアで大好きな小川沿いをお散歩。ボブ、なにかにロックオン。時々、こうやって猟犬のふりをするボブです。林を抜けて、乗馬苑に出ました。馬ってきれいな生き物ですね。練習の邪魔をしないよう早々に退散。花博当時にパビリオンだった、こん... (2012/11/03:>散歩) -
やってみたい!
先日訪れた公園に、こんな場所がありました。なんとかと煙は…といいますが、ホント、私高いところ大好きなんです。いつかは絶対やってみたいこと、スカイダイビング!です。これも、前から面白そうと思っていたのですが、やってみたいかも…。ボブにはちょっと無理だけど。 ちょっと頑張ってみようと思います。よろしくお願いいたします。 ... (2012/11/02:>ボブの生活) -
一期一会 お散歩で出会った…
ボブと散歩をしていると、いろいろな犬に出会います。近所の公園には、時々グレートピレネーズが現れますし、先日はグレートデンとボクサーの2頭連れに出会いました。犬だけではなく、長居公園で、ハーネスにリードでお散歩中のフェレットにびっくりしたことがありますし、住宅街でミニ豚を見かけたこともあります。そして、今回は、サギのお散歩をキャッチしました。もちろん、首輪もハーネスもなく、公園の池から外に出て自主的... (2012/11/01:>散歩)
Copyright©:
Articles by BOBの相棒
Sup.byM,
anannanCarendarchive by Pcafe,
Powerd by FC2 Blog