BobとFreddieの RESORTLIFE
フレンチブルドッグのボブと、相棒私のお気楽生活にアメリカンピットブルのフレディが加わり、黒×黒コンビで毎日が楽しい♪
Menu
カレンダー
Menu
こちらもよろしく
Date
2012年09月
※記事タイトルにマウスカーソルをあてると、概要が読みやすくなります。
-
わんこのファッションチェック
私は普段、ほとんどジーンズとTシャツで生活しています。冬になるとジーンズとセーターです。仕事も、人前に出る仕事ではなく、服装自由の職場なので、家にいる時と全く同じ、ジーンズとTシャツ。息子の学校へ行く時ですらジーンズとTシャツの上にジャケットで行ってしまいます。でも、私も一応オトナなので、年に数回はスーツを着ることがあります。今日は、そんなとっても珍しいスーツ着用の日でした。ボブが我が家へやって来... (2012/09/30:>ボブの生活) -
いつもと同じ朝?
台風が近づいているけれど、いつもと同じ朝。いつもと同じように息子を駅まで見送り、いつもと同じようにそのまま散歩して、いつもと同じようになんとかほかのわんこをやり過ごし、いつもと同じように家に帰って新聞を広げ…って、今日は土曜日。レッスンの日だ!しかも先週はお休みだったから2週間ぶりだよ。ボブ、あんた、この2週間で成長した? 体重が増えました。 そうじゃなくて…今日が8月3... (2012/09/29:>トレーニング) -
わんこと朝の散歩 in むろいけ園地
今朝の散歩は、大阪東部生駒山系の中腹にある、むろいけ園地です。大阪市内にも大きな公園がたくさんあるのですが、どうしても平坦で単調な散歩になってしまうので、時々ちょっと足を延ばして郊外の公園へ出かけます。この公園の良いところは、なんといってもアップダウンが大きいこと。さほど面積は広くないのですが、外周3.2㎞のネイチャートレイルはかなり標高差があって、ちょっとした山歩き気分が味わえます。ボブ、今日も... (2012/09/28:>散歩) -
わんことボール遊びの練習? その2
前回完敗した、お外でボール遊びの練習。それでもあきらめきれない私は、リベンジすべく、新兵器を投入しました。まずは、大きいボールから。珍しいモノ好きなボブの好奇心を刺激してみました。みごとにハマってくれたボブですが、さすがにこのボールでは「持って来い」ができません(泣)。そこでもう一つ、咥えやすいウレタンボールをご用意いたしました。初めて見るボールをダッシュで追いかけるボブ。やった~あ!作戦勝ちです... (2012/09/27:>トレーニング) -
わんこと海へ in 淡輪ビーチその2
昨日は、息子が学園祭の代休でお休みだったので、3週間ぶりに家族そろって(?)ビーチへGO!の予定でしたが、直前になって息子は友達と映画を見に行ってしまいました。まぁ、そんなもんです。ボブ、あんた「踊る大捜査線」に負けたよ。 ちぇ! と、いうことで、この青空の下、本日はビーチ&周辺散歩編です。暑くなる前に、まずは公園の原っぱをのんびり散歩。今日は伸縮ロングリード... (2012/09/25:>アウトドア) -
わんこと晩ごはん
昨夜は息子(人間)が夕食不要だったので、ボブと一緒になんちゃってリゾートでお外ごはんしてみました。まずはアペリティフ。本日のお飲み物はブラッディマリー。実は、トマトジュース本体は苦手なんですが、ブラッディマリーは大好き。タバスコ多めでスパイシーな味も好きですが、お酒なのになんとなくカラダに良い飲み物を飲んでるって、感じが好きです。 それはただの錯覚です。 あんたは黙ってなさい... (2012/09/24:>なんちゃってリゾート) -
大きいBUHI、小さいBUHI
散歩の途中で、大きいフレブルくんに会いました。ペロくん、オス6歳、体重16㎏。筋骨隆々、逞しいオトナの男です。ボブと比べると、頭の大きさが2倍ぐらいあるような気がします。以前にも出会ったことのあるペロくんですが、ボブ、忘れてしまったのか、大きさに圧倒されたのか、目がテンに。お互いにご挨拶。ボブ、なかなか低姿勢です。ペロくんは貫禄ですね。余裕満々、大人の対応です。この、ごつい肩と脚、憧れます。ボブ、... (2012/09/23:>ボブの生活) -
朝の散歩&トレーニング in 長居公園その2
今朝も長居公園です。今朝のお散歩の課題は『他のわんこに突撃しないで歩くこと』。 というか、永遠の課題なんですけど。そういえば、この公園一周の距離、2813m、なんとも中途半端だと思っていたのですが、先日、公園HPを見て初めて知りました。15週するとぴったり42.195㎞。なるほど。しっかり自己主張もして、外周道路はやっぱり暑いので、脇の林の中を歩きます。なぜか歩いている途中でもぺろん。おっと、猫の... (2012/09/21:>トレーニング) -
わんこと登山 犬鳴山へGO!
今日は、大阪府南部の犬鳴山へ。先日の熱中症の教訓から、全行程沢沿いで、駐車場から山道までが近いコースを選びました。我が家から車で約1時間。案内板を最終確認し、出発。道も予定どおり沢沿いの涼しげな道で、ボブも元気に歩きます。時折滝もあってマイナスイオンで癒されます。ちょっとした岩場ですが、難なくクリア。回数を重ねるごとにうまく歩けるようになっています。とりあえず、1回目のクールダウン。透明度もなかな... (2012/09/20:>アウトドア) -
朝の散歩 駅まで通学編
まだまだ真夏日だったりしますが、空はめっきり秋らしくなってきました。朝、息子の通学に時々ボブが地下鉄の駅までお供します。リードを持つ手がなんとなく硬直している息子どの。しかも、リードを手首に巻きつけてるし(泣)。休みの日に海や山で一緒に遊ぶことはあっても毎日の散歩に行く時間はない、忙しい中学生。なかなか散歩が上達しません。それにしても、制服のズボン、短いよね。入学式の時にはたしか10㎝ぐらいすそ上... (2012/09/19:>散歩) -
ニセモノはどれだ? 家の中の葉っぱたち
8㎡のなんちゃってリゾートでおもに生活(?)しているボブと私ですが、ほかの部屋もやっぱり使用するので、少々葉っぱたちを持ち込んでいます。以前住んでいたマンションはベランダが狭かったので部屋の中がジャングルみたいになっていて、遊びに来た友人に「あんたの部屋、森林浴できるわ」と言われたことがあります。でも、日当たりの悪い屋内は、やはり植物が弱りやすく、家の中でもどうしてもここはダメ、という場所があるの... (2012/09/18:>なんちゃってリゾート) -
集中力抜群のわんこ
ボブは集中力が全くなくて だめだめ飼い主がボブの集中力を引き出すことができないので、いつもよそ見ばかりしているボブですが、熱い視線で見つめてくれています。すばらしい。 Good Job ! 毎日の地道な練習の成果!ではなくて…ひづめ の威力でした。 ひづめGetのためなら、どんなことでも… 今日も一日頑張ろう!... (2012/09/15:>ボブの生活) -
わんこと登山。 雨森山へGO!
雨森山。標高383mの山登りを登山と呼べるか微妙ですが、朝晩は涼しくなってきたので、北摂の里山を歩いてみました。能勢電の日生中央駅前に車を停めて、ボブ、Are You Ready ?駅から10分ほどで、すでにこののどかな田園風景。柿の実が、まだ青いけれどすでに立派な大きさ。道も、山道らしくなってきました。頭上が木立なので、とても涼しく感じられます。ボブも元気いっぱいに歩きます。一緒に歩きながら撮った写真なの... (2012/09/14:>アウトドア) -
朝の散歩&トレーニング in 長居公園
今朝は長居公園です。大阪在住の方でなくても、セレッソ大阪のホーム、長居スタジアムを耳にされたことがあるかもしれません。日中はまだまだ暑いけれど、朝晩は涼しくなってきて、ボブもあまりはぁはぁせずに歩けるようになってきました。毎朝、太極拳に励むグループ。最近、草刈をしたらしく、刈り取った草が小山になっていて、ボブ、一目散にジャンプイン!思う存分、ごろごろ。そして、今朝は外周道路脇で通行人ウォッチング。... (2012/09/13:>トレーニング) -
わんこと朝の散歩 to 箕面の滝 9月12日
今日は、息子の学校へバザー用品を届けるついでに、箕面の滝へ。箕面といえば、紅葉が有名なので、秋に紅葉狩りに行く方が多いのですが、私は夏の箕面が好きです。川のせせらぎを聞きながら、緑のトンネルの下を歩くのが好き。ボブは水音が気になって、覗き込んでばかり。でも、さすがにこの高さでは飛び込めません(泣)。山側はこれまた私の大好きな葉っぱがいっぱい。それでも紅葉が大切な観光資源の箕面市では、マンホールのふ... (2012/09/12:>散歩) -
わんことボール遊びの練習? 9月10日
ボブが我が家にやって来てすぐの頃、外に出ると道路にへたり込んで散歩ができなかったので、よく家の中でボール遊びをしていました。今でもボール遊びは大好きですが、家の中限定。公園やグラウンドへ行くと、他のことに気を取られてボールは無視されます。ロープやディスクも同じです。でも、私は広いグラウンドでボール遊びがしたい!というわけで、ただ今、外でボール遊びの練習中…。心置きなくボールを追いかけられる様に、伸... (2012/09/10:>トレーニング) -
壁を 舐めて、かじって、食べる。 9月9日
被害。犬を飼おう、と決めた時、もちろん家具や建具に多少の被害は被るだろうとは思っていました。ぼんやりとテーブルの脚とかをかじられるんじゃぁないかな、ぐらいに想像していたのですが、現実には…壁でした。リビングの珪藻土塗りの壁が、最初はこんな感じで、ちょっと舐めてみました、って感じだったのですが、ある日、仕事から帰宅すると…ボブと一緒に留守番していた息子(人間)が、「ボブが壁食べてたで」と。確かに、寝室... (2012/09/09:>ボブの生活) -
わんこと朝の散歩 in 大泉緑地 9月7日
今朝の散歩は大泉緑地。我が家から車で30分ほどかかるので、毎日行くわけではありませんが、お気に入りの公園です。この公園の良いところは、なんといっても犬口密度が低いこと。今日も2時間ほど過ごして、犬3頭、野良猫1頭、という結果。ボブがほかの犬に突進するのを気にせず、のんきにお散歩。今日も貸切、ボブ専用ドッグラン(?)で駈けずりまわり写真では判らないけど、バッタを追いかけて、おいしそうな枝を味見。そし... (2012/09/07:>散歩) -
大きくなった葉っぱ&ならなかった木 9月4日
今日は、なんちゃってリゾートの、この夏の成長具合を総点検。予想外に大きくなったのはオジギソウ。今年初めて植えたんですが、あの、98円のちっちゃいポットがこんなに大きくなるなんて…。もうひとつ、同じく予想外に大きくなったのは、このワイヤープランツ。午後はセロームの日陰になるこの場所が良かったのか、色も鮮やかな緑を保っています。こちらのワイヤープランツは同じ時に植えたのに、あまり大きくならなかったし、... (2012/09/04:>なんちゃってリゾート) -
ときどき、夜の散歩 9月3日
お出かけをしなかった日には、朝の散歩に加えて夜の散歩にも出かけます。夜は、駅、商店街、国道沿い、と営業中のお店があって、人がたくさん歩いているところを散歩します。ボブが我が家にやって来た頃、公園の芝生や土の上は散歩できたのに、アスファルトの道路では路面にへばりついて歩かなかったし、車がびゅんびゅん走る幹線道路沿いを歩いても面白くないだろうと思っていました。当然ですが、面白くないだろう、と思っていた... (2012/09/03:>散歩) -
わんこと海へ。淡輪ビーチ 9月2日
昨日は、息子の学校がお休みだったので、久しぶりに淡輪へ。もともとビーチ大好きなので、ボブが我が家にやって来てから毎週のようにビーチに出かけていたのですが、海開き以来、あまりにも人が多く、駐車場も混んでいて、しかも駐車料金が突然2倍の1200円!というわけで、待っていました、9月1日。この淡輪ビーチには、普通の海水浴場ももちろんあるけど、私たちのお気に入りはビーチバレーコートのあるところ。ここは『遊... (2012/09/02:>アウトドア)
Copyright©:
Articles by BOBの相棒
Sup.byM,
anannanCarendarchive by Pcafe,
Powerd by FC2 Blog