fc2ブログ
IMG_3718_20150121221924a1b.jpg
暦の上では一年で一番寒い時期です。







IMG_3731_20150121221928071.jpg
ちょっとさえないお天気でしたが、今年の冬は運動不足気味のボブを連れ出して錦織公園へ。







IMG_3803.jpg
日当たりの良い場所では、早くも水仙がちらほらほころび始めていますが、







IMG_4041_20150121221930322.jpg
綺麗なお花にはなんの興味もなく、いつものごとくハンターモードのボブです。







IMG_4044_20150121221958b60.jpg
冬には鴨がたくさんいるはずの池の様子が、いつもと違います。







IMG_4045.jpg

IMG_4064.jpg
ボブにとっては残念なおしらせでした。







IMG_3719.jpg
        ちょっと頑張ってみようと思います。よろしくお願いいたします。
                   にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ

スポンサーサイト



IMG_4210.jpg
引き続き桜母さんにご協力いただいて、フレディのトレーニングです。







IMG_4256.jpg
今後も、桜と一緒にトレーニングやお山歩きを楽しむためには







IMG_4313.jpg

IMG_4319_2015012021571330a.jpg
同じコマンドに、同時にきちんと従うことが鉄則です。







IMG_4336_20150120215827505.jpg
これまでボブとフレディは、英語のコマンドでトレーニングしていましたが、







IMG_4346.jpg
桜に合わせて、フレディのコマンドをドイツ語に変更しました。







IMG_4428_20150120215829cb8.jpg
『Hier』







IMG_4435_201501202158306ab.jpg

IMG_4438_201501202158312bd.jpg
桜はもちろん、フレディもよくできました。







IMG_4444.jpg
リードの長さ分離れても動かず待機し、







IMG_4448.jpg
もう一度『Hier』。こうして見上げられると、とりあえず可愛いですね。







IMG_4726_20150120220312095.jpg
いつでもどこでも頼りになる『ANCHOR DOG SCHOOL』の看板犬、桜でした。







IMG_4199_201501202157089ca.jpg
        ちょっと頑張ってみようと思います。よろしくお願いいたします。
                   にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ
IMG_4489.jpg
通りすがりのお散歩わんこに、目を血走らせて喧嘩を売ったフレディですが、







IMG_4265.jpg

IMG_4273.jpg
桜母さんとは、こんな風にキレイにシンクロして協調性を発揮することもできます。







IMG_4293.jpg
ピットブルという犬種は、元来『闘犬』として他の犬と戦うことを目的にブリードされた犬ですし、







IMG_4372.jpg

IMG_4416.jpg
フレディの父犬は、猪を追う本物の猟犬です。







IMG_4470.jpg
都会で暮らす家庭犬として、ある程度のトレーニングは必要不可欠ではあるのですが、







IMG_4453_20150119223320bcc.jpg
フレディの『ピットブルらしさ』をできる限り損ねることなく、







IMG_4604.jpg
なおかつ安全安心に、楽しく暮らしていくためにトレーニングを重ねています。







IMG_4294.jpg
まだまだできの悪い息子ですが、







IMG_4475.jpg
これからもよろしくお願いします。『ANCHOR DOG SCHOOL』の看板犬、桜でした。




IMG_4703.jpg
        ちょっと頑張ってみようと思います。よろしくお願いいたします。
                   にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ
IMG_4348.jpg
本日は、桜母さんと一緒にフレディの今年初のレッスンです。







IMG_4656.jpg
お天気が良かったためか、比較的近い距離でお散歩わんこと多数遭遇してしまいました。







IMG_4658_20150118214515eb8.jpg

IMG_4660.jpg
多少距離があれば、なんとかほかの犬をやり過ごすことができるようになってきたフレディですが、







IMG_4662.jpg
一旦、射程範囲内に獲物を発見すると、目が血走って口から泡が…







IMG_4665.jpg
通りがかる人が引いてしまうほどの迫力ですが、もう一度スクロールアップして桜にご注目ください。







IMG_4672.jpg
フレディが猛犬ぶりを発揮する間、一瞬たりともハンドラー(先生)から注意をそらしていません。







IMG_4127.jpg
そして、また次のお散歩わんこが…







IMG_4130.jpg
なにごともなくやり過ごす桜の傍らで、完全にロックオンしたフレディですが、







IMG_4136.jpg
今度は、さほどたけり狂うこともなく、コマンドに従って伏せることができました。







IMG_4675.jpg
桜母さんの冷静さを身に着けることができる日は、いつの日か…。







IMG_4695.jpg
        ちょっと頑張ってみようと思います。よろしくお願いいたします。
                   にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ
IMG_8569_201501011638290d8.jpg
関西圏在住の大人であれば、その瞬間に自分がどこで何をしていたかを忘れることができない日。







003_20150101163730fb8.jpg
大阪で生まれ育った私ですが、あの日は、遠く離れた赤道直下の島で暮らしていました。







IMG_4193.jpg唯一の情報源だった香港の衛星放送TVを横目に、実家に電話をかけ続けた12時間でした。







IMG_4153_201412202331390a3.jpg
いつ起きても不思議ではない、と言われる南海トラフ大地震です。







IMG_1936_20141219223918ced.jpg
もう高校生の息子は、命さえあればなんとか一人でも生きていくことができると思いますが、







IMG_2032.jpg
ボブはまだしも、フレディを連れて避難所暮らしは不可能だと思われます。







IMG_9757_2014120623505638a.jpg
人様に、そう簡単に預かっていただくわけにもいかないフレディの飼い主として、







IMG_9758_2014120623505867e.jpg
その時に備えて対策を考えなければいけません。







IMG_9763_20141206235059a96.jpg
雪山仕様のテントとシェラフを購入して、お山暮らしに備えましょうか。







IMG_1978_20141219224044c56.jpg
        ちょっと頑張ってみようと思います。よろしくお願いいたします。
                   にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ
IMG_3575.jpg
3か月におよぶ療養生活を経て、徐々に運動量を増やし、お山(もどき)に復帰したボブですが、







IMG_3561_20150115223517002.jpg
帰宅後発覚したのが、なんと4脚とも肉球がぼろぼろ…。







IMG_3565.jpg
すぐに復旧しましたが、どんな荒地も平気だった丈夫な肉球も、使わないとやっぱり衰えるんですね。







IMG_3569_201501152235191dc.jpg
        ちょっと頑張ってみようと思います。よろしくお願いいたします。
                   にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ

IMG_3945.jpg
登山部は、すったもんだの末になんとか登頂、記念撮影を終え、みんな大好きな原っぱで一休み。







IMG_3946.jpg
ようやくウルサイ若造たちから解放されて、のんびり匂い嗅ぎを楽しむ桜ですが、







IMG_3953_20150114231721cd7.jpg

IMG_3954.jpg
まだまだエネルギーがありあまるアンジーの遊ぼう攻撃にさらされます。







IMG_4041_20150114231824eef.jpg

IMG_4044.jpg
そのアンジーよりも、さらにパワフルで若いジャックもやる気満々♪







IMG_3910.jpg
そして、のんびり日向ぼっこのボブの視線の先には…







IMG_4054.jpg
なんと、気温8度の寒空の下、いきなり水遊び開始のアンジーです。







IMG_4073_201501142322271d0.jpg

IMG_4074_201501142322296f6.jpg
水遊びが大好きな犬種、ラブラドールではありますが、さすがに寒くはないですか?







IMG_3903_20150114231723ac1.jpg
若くて元気いっぱい、エネルギーに満ち溢れたジャックと







IMG_4028_20150114231823398.jpg
本当に犬も人も大好きで、とにかく楽しいアンジー、楽しい時間をありがとうございました。







IMG_4088.jpg

IMG_4096.jpg
ボブは、いつものごとく大好きな桜と一緒に歩くことができて大満足。







IMG_3588_20150112123846f61.jpg
3頭の相手はさすがにお疲れだった『ANCHOR DOG SCHOOL』の看板犬、桜でした。







IMG_4121_20150114232311de0.jpg
        ちょっと頑張ってみようと思います。よろしくお願いいたします。
                   にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ
IMG_2573_20150113221833cf3.jpg
ボブ単独ではもう慣れっこの記念撮影ですが、発足直後の登山部となると、そう簡単にはいきません。








IMG_3611_20150112145602beb.jpg
まずは桜を伏せさせ、助っ人(息子)がボブを一時確保してジャックを隣に伏せさせる作戦ですが、







IMG_3620.jpg
反抗期(?)のジャックは、無言の抵抗。







IMG_3622_20150112145604adf.jpg

IMG_3623_20150112145605596.jpg
思春期の男の子としては、大先輩(女子)の前で黙って従うわけにはいかない、と思ったのか、







IMG_3628.jpg
ただ単に、じっと伏せているのが面白くなくて遊びたいだけなのか、







IMG_3646.jpg
じっと待機中の桜にちょっかいをだし、







IMG_3648.jpg
叱られ…







IMG_3649.jpg

IMG_3650.jpg
無視されました。







IMG_3633.jpg
そして、ジャックのセッティング中、ちょっと離れた場所で待機していたアンジーを







IMG_3661_20150112150016812.jpg
参加させる第二段階では、







IMG_3665.jpg
もう、こうなったら伏せるとか座るとかではなく、とにかく画像の中に納まることが目的になり、







IMG_3643_20150112145649d9c.jpg

IMG_3645.jpg
その後もすったもんだの末、







IMG_3667_201501121501016e1.jpg
かなり強引ではありましたが、







IMG_3716.jpg
ついに成功(?)しました。記念すべき第一回登頂記念写真です。







IMG_3652.jpg
長時間の待機に耐え続けた『ANCHOR DOG SCHOOL』の看板犬、桜でした。







IMG_3694.jpg
        ちょっと頑張ってみようと思います。よろしくお願いいたします。
                   にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ
IMG_3904_20150112124600526.jpg
時折日差しが届くことはあるものの、今の季節らしく寒い一日でしたが、







IMG_3749.jpg
ボブを連れて、昨年10月の転落事故以来、4か月ぶりのお山歩きに出かけました。







IMG_3751.jpg
復帰戦ですので、本格的なお山ではなく、軽く歩けるむろいけ園地ですが、今回は桜だけではなく







IMG_3758_2015011212385850b.jpg
アンカードッグスクール一番のイケイケボーイ、マリノアのジャック(6か月)と







IMG_3794_201501121240195db.jpg
底抜けに陽気な究極のハッピーガール、ラブラドールのアンジー(1歳)も一緒です。







IMG_3765_2015011212390087c.jpg
ジャックもアンジーも桜とは一緒にレッスンしたことはありますが、お互いは初めてですし、







IMG_3827.jpg
そこへボブや初対面の人間達がたくさんいて、当初は大興奮でしたが、







IMG_3849_20150112124023195.jpg
徐々に慣れて、後半は本当に楽しく上手に歩けました。







IMG_4009.jpg
2015年1月、アンカードッグスクール登山部の発足です。







IMG_3588_20150112123846f61.jpg
このたび山岳部長に就任しました『ANCHOR DOG SCHOOL』の看板犬、桜でした。






IMG_4122_20150112124026f14.jpg
        ちょっと頑張ってみようと思います。よろしくお願いいたします。
                   にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ
IMG_5304_201501092153204f2.jpg
久々に訪れた大好きなビーチですが、最高気温8度ではさすがに水遊びは寒いので、







IMG_5271_20150109215245fa2.jpg
もちろん、大好きなお砂遊びです。








IMG_5272_20150109215246005.jpg

IMG_5295_20150109215317f63.jpg
砂の上だけでなく、草むら、土、河原の石の上、いつでもどこでも大好きな遊びなので、







IMG_5296_20150109215318978.jpg
単なる個犬的な趣味なのかと思っていたのですが、







IMG_5240_20150109215243fd4.jpg
実は、親友の『Diario di ciao♪』のちゃおも実践する







IMG_5243_20150109215244470.jpg
海の神ポセイドンの怒りを鎮める神聖な舞だそうで…。







IMG_5238_201501092152419c9.jpg
今年一年の海の無事故と豊漁を、心からお祈り申し上げます。







IMG_5303_20150109215320cdb.jpg
        ちょっと頑張ってみようと思います。よろしくお願いいたします。
                   にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ

 | HOME |  »

BobとFreddieの          RESORTLIFE

プロフィール


最新記事


最新コメント


月別アーカイブ


カテゴリ


リンク


カウンター


メールフォーム


検索フォーム


ブロとも申請フォーム